• top-page
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

職員二郎のブログマガジン

職二マガジン

2022/7/12

書類選考の重要ポイントを解説!

転職活動をする上で、履歴書や職務経歴書の作成は欠かせません。 初めて転職活動をする方や、なかなか書類選考を通過しない方は、書類の書き方を見直してみましょう。 本記事では、転職活動の履歴書と職務経歴書が重要な理由や書き方を解説します。ぜひご参考にしてみてください。   中途の書類選考はとても厳しい 中途採用の書類選考は、新卒採用よりも厳しい基準で判断される企業が多くあります。まずは、中途採用の書類選考が厳しい理由を解説します。   採用担当者が限られている 多くの企業では新卒採用の場合、 ...

2022/7/3

人生を考える。今の自分に悩んでいる方々へ

毎日同じような生活を送っていると、あっという間に1年が経過してしまいますよね。 自分の人生はこのままでいいのかと、今の生活に悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで本記事では、仕事やプライベートで悩む方へ、新しい一歩を踏み出すための考え方や方法を紹介します。 今の人生をなにか変えたいと感じる方は、ぜひ参考にしてみてください。   今の自分の人生に悩んではいないだろうか なんとなく毎日同じ生活を送っていると、このまま変わらない人生を送るのかと悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。 仕 ...

2022/6/27

最終面接で落とされないために気を付けるポイント

就職活動で選考の最終面接まで進めば、内定獲得に限りなく近づけたように感じますよね。 しかし、最終面接まで進んだからといっても油断はできません。最終面接でも事前準備をしっかりとしなければ、不採用となってしまいます。 そこで本記事では、最終面接が重要な理由や最終面接で落とされやすい人の特徴を紹介します。   最終面接はもっとも気を引き締めるべき 最終面接まで進んだからといって、内定が獲得できたようなものだと油断してはいけません。まずは、最終面接が重要である理由を紹介します。   最終面接の ...

2022/6/20

大学職員は激務?ブラック?元大学職員が真実を語る

大学職員は、転職先として人気の職業です。しかし、大学や部署によってはブラックな職場環境である場合もあります。 転職をするなら、ブラックな職場は絶対に避けたいですよね。そこで本記事では、ブラックな大学や部署の特徴を紹介します。 大学職員への転職を検討している方は、ぜひご参考にしてみてくださいね。   大学職員はホワイトなの?ブラックなの? 大学職員はホワイトな職業とも言われていますが、実際のところはどうなのでしょうか。 まずは、大学職員の仕事がホワイトなのかブラックなのかについて、解説します。 & ...

2022/6/13

毎日ただ仕事をしている社会人へ!スキルアップして人生を充実させよう!【具体的方法】

毎日会社へ出勤していると、変わらない日々にどこか焦りを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 20代の頃と比べると、30代~40代は自分の成長を感じにくくなる世代です。 そこで本記事では、このまま定年まで働き続けるのかとお悩みの方へ、社会人としてのスキルの上げ方を紹介します。   毎日家と会社の往復で悩んでいる社会人へ 20代の頃は退勤後に友人と会ったり休日に趣味を楽しんだりしていても、30代以降になるとだんだんと体力が持たなくなりますよね。 毎日家と会社を往復するだけの日々に悩む社会人は ...

2022/6/8

【就活・転職】まったり高給!ホワイト企業の探し方

気持ちよく働いて充実した日々を過ごすために、ホワイト企業への就職を目指す方が多いのではないでしょうか。 企業によって様々な特徴があり、就職活動ではホワイト企業かどうかを見極めるための情報収集が重要です。 本記事では、ホワイト企業の特徴や探し方、ホワイトな業界を紹介します。ホワイト企業への就職を目指す方は、ぜひご参考にしてみてください。   今、ホワイト企業の人気が高い ホワイト企業は、就職先として高い人気があります。 プライベートと両立した働き方や長く働きやすい環境が整っているなど、従業員が安心 ...

2022/5/28

【大学職員】面接対策!通過率アップ

大学職員は、就職先や転職先に人気の職業です。内定までの選考方法は大学によって違いますが、どの大学でも面接の通過が内定獲得の大きな鍵になります。 面接を通過するには、事前にしっかりと対策を練って準備をしておくことが大切です。 本記事では、大学職員に就職・転職する上で欠かせない、面接通過のための対策方法を紹介します。   面接は事前の準備が全て 面接を通過するには、事前準備が非常に重要なポイントです。そこで、面接の前にしておくべき準備内容を紹介します。   面接の流れを把握 面接を受ける前 ...

2022/4/29

【大学職員】転職しやすいタイミングとは

大学の運営や学生のキャンパスライフを支える大学職員は、人気の転職先です。 安定して働けるホワイトなイメージがあり、大学職員への転職を考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、大学職員の仕事は狭き門であり、タイミングが重要です。そこで本記事では、大学職員に転職しやすいタイミングについて解説します。   大学職員へ転職する主な理由3選 まずは、大学職員へ転職する方に多い主な転職理由を紹介します。大学職員へ転職を希望する方は、チェックしておきましょう。   転勤が多い 企業によっ ...

2022/4/20

大学職員への就職・転職はやめておいた方が良い?向いている人、向いていない人

大学職員の仕事は非常に人気があり、募集をすると応募が殺到して数百倍の倍率になることも珍しくありません。 しかし、経験者の中には大学職員はやめておいた方が良いとの意見もあります。 そこで本記事では、大学職員の仕事の実態や、向いている人と向いていない人の特徴を紹介します。大学職員への就職・転職を目指す方は、ぜひ参考にしてみてください。   転職倍率数百倍?!大学職員の仕事の実態 まずは、大学職員の仕事の実態を解説します。大学職員の仕事をイメージしづらい方は、最初に確認しておきましょう。   ...

2022/1/2

【シンプルイズベスト】私服はユニクロで買うべき

社会人になるとスーツやビジネスカジュアルが基本だから、私服にとても迷うようになる。そして、私服を着る機会も最大でも土日の週に2回なので、高いブランド物を買っても1年に数回しか着ることが出来ないなんてこともあったりする。毎回色々な洋服屋を巡って、社会人の貴重な土日の時間を使うのも勿体ないし、良い服屋は無いかと探していたところユニクロに行きついた。 今回は洋服にお金を掛けたくない、でもおしゃれに気を遣いたいという人に最適であるユニクロについて紹介したい。 職員二郎です。ツイッターとYoutubeもやってます。 ...

1 2 3 Next »
  • Twitter Twitter
  • Share Share
  • Pocket Pocket
  • Hatena Hatena
  • LINE
  • URLコピー

職員二郎

元大学職員。大学業界に関する情報と日々の日常にまつわる記事を発信しています。

Contact Form

職員二郎のブログマガジン

職二マガジン

© 2022 職二マガジン